ゲーム日誌

ウィクロスの話がメインのつもりでしたが、最近疫病で外出できないので無料ゲームに流れ気味に。。。

カードの保管方法について for ウィクロス

どらぬこです。

 

カードゲーマ―の皆さんはどのような方法でカードを保管していますか?

 

カードの枚数が少ないうちは大丈夫ですが、所有枚数が増えてくると、デッキをばらして構築し直すときにかなりの労力・時間が必要になってくると思います。

一つ一つの操作は数分かもしれませんが、それが何度も積み重なると、とても大きな時間の無駄になります。まぁ、探している間にカードを見直すというのも楽しいっちゃあ楽しいのですが。。。

あと、カード保管用のいろんなサプライが販売されていると思いますが、カードの購入にできるだけ突っ込みたいので、カード保管用品にかけるコストはできるだけ小さくしたい。。。なんならゼロコストが理想。

 

ということで、今回の記事では私が行っているカードの保管方法 (ウィクロス向け) について紹介したいと思います。

 

私はある程度boxでカードを購入するので、それにカードを入れます(雑)。

ただ、保管に際し、少し工夫しています。

 

①:boxの空箱と同じ弾のカード、もしくは同時期に発売された構築済みデッキ

       カードのみを保管する。

こうすることで、どの弾のカードがどこに保管してあるか一発で分かります。簡単な仕組みですが、結構大事。

 

②:段ボールから切り取って作った仕分けを使用f:id:wixossbase:20180819194010j:plain

カードの弾だけでなく、もう少し細かい仕切りがないとやりにくいです。通販を利用すると結構段ボールが手に入るので、それを丁度いい大きさに切って、先のほうを少し90度に折り曲げます。そこにラベルを付けて仕分けします。ラベルの範囲としては、例えば、『青、C・R・ST』、『サーバント』などです。

 

③:型崩れ防止用に段ボールを詰める

入れるカードの数が少ないと、カードが斜めになった状態で保持されることになってしまい、長時間置いておくと曲がってしまう可能性があります。また、その一方で、カードをぎちぎちに入れておくとカードを出し入れする際に傷をつけてしまうことがあります。こういったトラブルを回避するために、緩衝剤として段ボールを適当に切ったもので開いている空間を埋めます。こうすることで、スカスカな状態はなくせますし、また、適度な弾力性があるので出し入れも容易です。

 

一応いまのところはこの保管方法を用いると、ノーコストかつストレスフリーな状態を保てていますので、超お勧めです。ただ、boxの大きさや形状はTCGの種類にもよるので、wixoss以外の空箱では微妙かもしれません。

また、SRやホロ仕様のカードはバインダーに保管しています。これに関しては少なからずコストが必要ですね。後ほど記事にしたいと考えています。

 

 ではでは ノシ